【第23回総会】(2005年4月、エチオピア・アジスアベバ)
IPCCとTEAP (モントリオール議定書) 共同の特別報告書「オゾン層保護と気候システムに関する特別報告書 〜IPCC/TEAP Special Report: Safeguarding the Ozone Layer and the Global Climate Sysytem〜」 の承認を行った。(本総会に先立ち同地にて開催された、WG1・WG3合同会合にて審議・採択され、本総会にて承認した)
【AR4 WG1第2回LA会合】(2005年5月、中国・北京)
前年9月の第1回会合に引き続き、第2回会合が開催された。会合では、主に章単位で、既に出揃った0次ドラフトに対する査読意見への対応、他章とのオーバーラップ等の調整、今後の執筆作業の方針・スケジュール等についての検討を行った。 → 会議報告
【AR4 WG3第2回LA会合】(2005年6月、ペルー・リマ)
前年10月の第1回会合に引き続き、第2回会合が開催された。会合では、主に章単位で、既に出揃った0次ドラフトに対する査読意見への対応、他章とのオーバーラップ等の調整、今後の執筆作業の方針・スケジュール等についての検討を行った。 → 会議報告
【「新排出シナリオ」に関するIPCCワークショップ】
(2005年6-7月 オーストリア・ラクセンブルグ) 同年1月のワシントンでの専門家会合に引き続き、「新排出シナリオに関するIPCCワークショップ」が開催された。第5次評価報告書 (AR5) に向けた、新しい排出シナリオの作成の是非、それにおけるIPCCが果たす役割について議論された。本会合の結果をうけ、同年9月開催のIPCC24回総会にて検討が行われる。 → 会議報告
【第24回総会】(2005年9月、カナダ・モントリオール)
「二酸化炭素回収貯留に関する特別報告書」の承認、各作業部会およびタスクグループ進捗状況報告 (および提案に関する審議)、IPCC新排出シナリオ開発および進め方に関する審議が行われたほか、IPCC内部のマネジメントに関して、IPCCビューロー選挙規則、アウトリーチ (広報活動) に関する検討、等が行われた。 → 会議報告
【AR4 WG2第3回LA会合】(2006年1月、メキシコ・メリダ)
前年3月の第2回会合に引き続き、第3回会合が開催された。会合では、第1次ドラフトへの専門家レビューコメントへの対応を検討し、今後の2次ドラフ作成トに関する検討 (作業内容・スケジュール等) を行った。さらに、政策決定者向けサマリー (SPM)、技術報告書 (TS) のドラフトなどが議論された。 → 会議報告
【TGICA第11回会合】(2006年2月、南アフリカ共和国・ケープタウン)
1996年以来、IPCCの3つの作業部会を横断するデータ、シナリオ、解析方法等に関する検討と支援活動を行っているTGICA(2004年にTGCIAより改称)の第11回会合。本会合では主要な議題として、1) DDCの運営、2) ガイドライン文書の進捗、3) キャパシティビルディング、4) 地域研究に関する専門家会合、5) IPCC次期シナリオ、についての検討を行った。IPCC次期シナリオ関連の議論は、3月の新排出シナリオ専門家会合へのインプットとなるもので、同専門家会合を通じ、4月のIPCC25での議論の基礎となる議論が行われた。→ 会議報告
【AR4 WG3第3回LA会合】(2006年2月、中国・北京)
前年6月の第2回会合に引き続き、第3回会合が開催された。会合では、第1次ドラフトへの専門家レビューコメントへの対応を検討し、今後の2次ドラフト作成に関する検討 (作業内容・スケジュール等) を行った。さらに、政策決定者向けサマリー (SPM)、技術報告書 (TS) のドラフトなどが議論された。 → 会議報告
【「新排出シナリオ」に関するIPCC専門家会合 (第2回)】(2006年3月 スペイン・セビリア)
IPCC24総会の議論をうけて設置された、新排出シナリオに関するタスクグループメンバーが集会。本タスクグループは、新排出シナリオ開発に関するIPCCの役割を明確にし、いくつかの選択肢を示す提案書をIPCC25に提出すべく、議論を行った。 → 会議報告
【EMF第22回会合】(2006年3月、スペイン・セビリア)
IPCCのシナリオ開発にも関係の深い、エネルギーと環境問題に関するモデリング専門家会合 (Energy Modeling Forum)。本EMF22では、1) 土地利用の仮定とモデリング、2) 黒色炭素と有機炭素の仮定とモデリング、3) 不確実性のもとでの気候政策決定過程、4) トランジション・シナリオ、5) 長期気候政策シナリオに取り組んでおり、本会合では、トランジション・シナリオについての議論を行った。 → 会議報告